2016年5月30日月曜日

玉川寺に行ってきました!

ご機嫌よろしゅうございます。羽黒高校茶道部です。

本日は、羽黒の玉川寺へ出かけました。
茶道は禅の影響を大きく受けており、掛け軸の文字にも禅語が使われます。
私たちも、座禅をさせていただいて禅をすこ~しだけ体験。

ご住職のお話で心に残ったことは、
「座禅をしても何にもなりませんよ」という言葉。
どういうこと??と思いますが、次のようなことだそうです。

人には誰しも欲があります。
座禅をすることで、何かよいことがあるのではないか、と考えることも欲なのだそうです。
座禅で、欲をすべて取り去った「本来の自分」を見出す。
う~ん、奥が深い・・・

座禅中 心が穏やかになったかな?

九輪草 まだたくさん咲いていました!

はしゃぐJKたち
みんなでポーズ!
九輪草をイメージした和菓子と抹茶





2016年5月24日火曜日

今日は最中とどうぶつえん

ご機嫌よろしゅうございます。羽黒高校茶道部です。

私たちが学んでいる遠州流茶道では、挨拶を大切にしています。
「ご機嫌よろしゅうございます」
「お先に」
「ご相伴いたします」
などなど。

普段使わない言葉ですが、穏やかな気持ちになります。

今日のお稽古は、盆点てと橋立茶箱です。
初心者だった人も、一通り通しでできるようになりました。
3年生は、風炉の点法をしっかりやってくれたので、茶箱もスムーズに学んでいます。

今日のお菓子はとらやの最中(東京土産)と、なみこしけん(名古屋土産)のどうぶつえんです(^-^)



2016年5月9日月曜日

5月のお稽古 その2

羽黒高校茶道部です。

本日はお稽古日です。

3年生は橋立茶箱、1,2年生はお盆点てを行いました。

3年生が熱心に下級生に教えてくれました。

頼りになる先輩たちです!


 
掛け軸の書は書道部の生徒の作品を使わせていただきました。いつもありがとうございます。


2016年5月2日月曜日

5月のお稽古

羽黒高校茶道部です。

本日から本格的にお稽古開始です!

今年始めた1,2年生は盆点法。3年生は茶箱です。
袱紗(ふくさ)さばきも上手にできました!

こどもの日が近いので、お菓子は「柏餅」。

次のお稽古は来週です。